本日のランチ
息子を整形外科に朝一番で連れていって帰ってきてからの昼ご飯は、こちらの白菜と塩辛のペペロンチーノ風♪↑
&昨晩の残りのカレー鍋をリメイクしたスープ。
病院行って帰ってきただけなのに、なぜかどっと疲れて何もしたくない〜!何か買って帰ろうかな〜と思っていたのだが…
整形外科でレントゲンに加え、まさかのMRI撮影で約8000円がとんでいった〜(ToT)Oh No
ここは母頑張らねば!と重い腰を上げてみた。
何も無いだろう冷蔵庫を開けると、白菜4分の1と、頂き物で、我が家にはしょっぱすぎて食べれていなかった塩辛がある。
白菜と塩辛で検索〜!
おー!これこれ!パスタもあったぞ!という訳で作らせて頂きました〜。
しょっぱすぎて食べれなかった塩辛も、パスタのいい塩味になり!美味しいランチを食べられ、頑張って良かった〜と自画自賛^^;
やっぱり、頼りになるのはクックパット!
レシピに感謝です♡
クモナベイベーさん有難うございました!
そして!
我が息子…
これで2回目の疲労骨折!
前回は、中学1年の時に腰を患い!(腰椎分離症)
その時は、水泳を復帰できるのに、半年ぐらいかかってしまったが、今回は肩の内側?とでも言うのだろうか?
一瞬!またかぁ〜😱と落ち込むも…
今回は、休めば2週間くらいで治るでしょうと先生。ホッ^^;
水泳の大会も、ことごとく中止になっていて、不幸中の幸いとも言うのだろうか?
動かして痛くない運動なら、しても良いと言われて、プールにもう今日の午後からキックの練習だけでもしに行くと言っている息子。
今度は、足を疲労骨折しないでよね!
スポーツはホドホドが良いと思う母であります。
前回のブログで書いた大会が中止になった代わりに、山口県で来年2月に開催されるきららカップという大会に初めて行くことになり(その大会も息子が出したいナショナルタイムを切れる大会の為)なんとか、2週間で良くなって欲しいと願うばかりである。
合宿の補助金や指定ジャージ支給がなくなってしまうかもと心配していた件も、コロナ禍の為に来年の9月までは出してもらえる期間が延長されて、こちらも一先ず安心!
だが…
北海道から山口県…
遠いいな〜…
遠征費…おいくら万円かしらん?
と、石川啄木の詞が頭をぐるぐる〜笑笑
働けど働けど我が暮らし楽にならず…
でも、石川啄木さんとは私は違いました^^;
興味深い記事でしたので↓
https://precious.jp/articles/-/11950
只今、リモート授業で学校へ行っていない息子は暇さえあれば寝ている笑
今日も、MRIから目を擦りながら出てきて一言
「寝てたわ〜」
どんだけ〜?!笑笑